大正時代から続く地域医療の要「堺市立総合医療センター」
地域医療の中核を担う高度な医療施設
堺市立総合医療センターは地域の医療において重要な役割を果たす総合病院です。個人クリニックでは治療が難しい症状にも対応し、必要に応じて検査や手術を行ないます。
紹介状を持って行くと診察までがスムーズです。
院内にはショップも充実
堺市立総合医療センターは規模の大きな病院のため、院内や敷地内に便利なショップがいくつも並んでいます。レストランやコンビニ、コーヒーチェーン店などが入っていますので、通院帰りに気軽に立ち寄ることができ便利です。もし急な入院となったときも、必要最低限のものは病院内のショップで揃えることができ便利です。
患者さん向けには、デイルームやコインランドリー、処方箋FAXなどが完備されています。フリーWi-Fiもありますので、快適なネット環境を楽しむことができます。
睡眠呼吸障害外来(CPAP)
睡眠呼吸障害外来では、いびきの治療を行っています。CPAP(シーパップ)とは経鼻的持続陽圧呼吸療法(Continuous Positive Airway Pressure)の略語です。機械本体から伸びたホースの先には鼻に装着するマスクがついており、睡眠中に取れないようにバンドで固定します。寝ている間、鼻に空気を送り込むことで喉が塞いでしまうのを防ぐ装置です。
CPAPは自宅でも行なうことができ、いびきや睡眠時無呼吸症候群の改善に効果が期待できます。
睡眠中の様子がわかる精密な検査が可能
いびきの検査は睡眠中にしかできず、本人の自覚症状がないため検査の精度が重要です。
堺市立総合医療センターでは充実した設備と環境の元、精密な検査を行うことが可能です。総合病院ならではの安心感や確実性があります。
概要
名称 | 堺市立総合医療センター |
---|---|
所在地 | 〒593-8304 大阪府堺市西区家原寺町1丁1番1号 |
電話番号 | 072-272-1199 |
URL | https://www.sakai-city-hospital.jp/ |